単品でのご購入が可能です。まとめだしも可能です。各3500円
お家で、どうやってコツを教えたらいいの?そんなお悩みは一気に解決します!
塾と同じ、またはそれ以上のクオリティで指導の解説がかいてあります。
また、あれ?の疑問には、すぐにラインでお問い合わせください。
個人塾の先生は24時間ラインでつながっていますか?
TSUBASAでラインで熱血で指導させていただきます。
お届け内容
●メインテキスト 各15単元 約15枚
●テキストガイド 約15前後
●単元別問題集 10枚
●詳しい保護者さま向け解答
●TSUBASA通信教育だより
メインテキストが各号15単元ついております。
1題目はすべてお話の記憶。15題目はすべて面接で終わるようにしました。
保護者様への問題と解答にとても詳しい解説をつけましたので、とてもわかりやすく学習できます。
問題と解説もとても詳しく別冊としてお届けいたします。
テキストガイドは、メインテキストを解く前に各15単元の解き方を学びます。
各号に、単元別の問題集をおつけしました!
代表的な単元を1号から10号までしっかり学んでくださいね。
1号メインテキスト ●単元別は、点をつなぐ
お話の記憶 あわせた数 等分つりあい
三角図形 図形の構成 点図形
しりとり 頭音言葉 季節
間違いさがし 何こ分の数 折り紙展開
位置の記憶 面接
2号メインテキスト●単元別はお話の記憶口頭問題集
お話の記憶 数の操作 鏡図形
置き換え 四方からみた形 位置
魔法の箱 言葉 ききとり
昔話 仲間はずれ 積み木の数
同図形発見 絵の記憶 面接
3号メインテキスト●単元別は数を数える
お話の記憶 何個分の数 袋わけ
異図形発見 上からみた図 みえないカード
言葉 順番 折り重なり図形
言葉の音数 ききとり 風向き・影
絵の記憶 面接
メインテキスト4号●単元別は同図形発見
お話の記憶 数の操作 数(差)
言葉の音つなぎ 図形の回転 動物の知識
積み木の構成 重さくらべ 言葉 ききとり
図形の構成 数(同じ数にする) 左右の理解
図形の記憶 面接
メインテキスト5号●単元別は図形の構成
お話の記憶 数(~よりいくつ) 数の操作
しりとり いらないパズル 条件めいろ
同じ数 言葉の表現・音
季節 あわせた数 点つなぎ
ルーレット 聞きとり(色の指示)
一場面の記憶 面接
メインテキスト6号●単元別は鏡図形
お話の記憶 数の操作 数の構成
鏡図形 作業(数をかこむ) 系列
おりがみ(折り線) お話の順序 言葉の音
作業(分類) 欠所補完 数の操作
季節 まちがいさがし 面接
7号メインテキスト ●単元別は数の操作
1 お話の記憶 2 足の数 3 重ね図形 4 図形の構成 5 常識(交通) 6 数(すごろく上の位置) 7 しりとり 8 数(1対多対応) 9 後ろから見た図形 10 同じ数 11 作業 12 数の構成 13異図形発見 14 物の記憶 15 面接
8号メインテキスト ●単元別は言葉の音
1 お話の記憶 2 数の構成 3 同図形発見 4 つりあい 5 鏡図形 6 同数発見 7 言葉の知識 8 数の操作 9 左右 10 重なった図形の場所 11 花の知識 12 花の知識13 スタンプ 14 物の記憶 15 面接
9号メインテキスト ●単元別は回転図形
1 お話の記憶 2 異図形発見 3 等分 4 音の数の聞き取り 5 数の比較 6 数の操作7 間の数 8 円の等分 9 回転図形 10 四方からの観察 11 しりとり 12 聞き取り 13 季節 14 位置の記憶 15 面接
10号メインテキスト ●単元別は季節
1 お話の記憶 2 数の増減 3 図形の構成 4 数かぞえ 5 おりがみ展開 6 体の名称7 折り重なり図形 8 図形の構成 9 水面にうつった絵 10 ジャンケンゲーム 11 置き換え 12 言葉の音 13 積み木の数 14 絵の記憶 15 面接
大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル9階923-615号・東京にも講師がいます。
habatake@tsubasa-kyoiku.com・確実なラインをご使用ください。@bwd4982a
TSUBASA通信教育・代表 高橋 瞳